~大変申し訳ございません。現在、本業のコンサル案件対応を優先し、オープンセミナーや講演への登壇は辞退しています。企業主催セミナーへの登壇につきましては、「会社概要」の「連絡先」までご一報ください。~
| 【2023年】 |
|---|
| 11月 カード業界団体にて「非接触IC決済の変遷をふまえた交通分野のタッチ決済動向と展望」講演 |
| 9月 カード業界団体にて「主要決済サービスにおける主な不正手口と対策」講演 |
| 7月 カード業界団体にて「カード決済における不正利用と対策の注意点」講演 |
| 2月 カード業界団体にて「キャッシュレス政策の影響とクレジットカードビジネスの展望」講演 |
| 1月 カード会社社長会にて「キャッシュレス市場の現状と今後の成長性について」講演 |
| 【2022年】 |
|---|
| 11月 新聞社社員勉強会にて「多様化する決済サービスの仕組み」講演 |
| 10月27日 「payment navi」セミナーにて「キャッシュレスさらなる普及に向けた展望」講演 |
| 8月 国際ブランド会社主催 加盟店向けイベントにて「Withコロナの新しい生活様式とキャッシュレス決済の未来」講演 |
| 6月29日 セミナーインフォ「<他では聞けない貴重講演!>普及の変遷から学ぶキャッシュレス決済の要諦と新たなサービスの展望 ~CBDC、BNPL、法人・地域・無人・エンベデッドなど新キャッシュレスの勘所~ https://www.seminar-info.jp/entry/seminars/view/1/5642 |
| 4月 クレジットカード業界団体にてBNPL、CBDCについて講演 |
| 2月 事業会社にて地域キャッシュレスの講演 |
| 【2021年】 |
|---|
| 10月1日 セミナーインフォ「決済サービス入門」 ~認知が進み何となく知っているつもりのキャッシュレス決済について、 「実はそうだったのか!」の正しい実態と役立つ情報を分り易く解説~ https://www.seminar-info.jp/entry/seminars/view/3/5432 |
| 10月 金融機関業界団体にて地域キャッシュレスについて講演 |
| 7月26日 総務省 新たな社会経済情勢に即応するための地方財務会計制度に関する研究会(第3回) 「キャッシュレス決済の仕組みと注意点」 https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/chihouzaimukaikei/02gyosei01_04000373.html |
| 7月 クレジットカード業界団体にてモバイル決済について講演 |
| 6月24日 AWS INNOVATION WEEK「決済ビジネスの変遷と今後の展望」 https://aws.amazon.com/jp/events/innovation-week/agenda/ |
| 6月18日 セミナーインフォ「新型コロナ対策のデジタル地域振興券と自治体DXが拓くキャッシュレス社会」 ~汎用決済サービスの短絡的導入は地域振興に寄与しにくい/コンサルや新興事業者が見落としがちな決済サービス実務知見~ https://www.seminar-info.jp/entry/seminars/view/3/5282 |
| 6月10日 日本百貨店協会「主なキャッシュレス決済の仕組みと最近の動向」 https://www.depart.or.jp/activity//006386.php |
| 4月22日 セミナーインフォ「決済サービス入門」 ~キャッシュレス決済の正しい理解に不可欠な基礎知識や課題、 潜在リスクを理解のうえ、最新動向をふまえて Withコロナでますます高まるキャッシュレス社会の実現像を展望する~ https://www.seminar-info.jp/entry/seminars/view/3/5184 |
| 2月19日 カード会社にて勉強会を実施 |
| 【2020年】 |
|---|
| 9月28日 セミナーインフォ「決済サービス入門」 (8月25日に会場講演が満席となったため、全く同じ内容の追加講演を検討中。) https://www.seminar-info.jp/entry/seminars/view/1/4642 |
| 2月20日 地方銀行主催 地域活性化イベント |
| 2月14日 セミナーインフォ「キャッシュレス決済・生き残りの条件」 |
| 【2019年】 |
|---|
| 12月 6日 中央省庁外郭団体「決済サービスの進展状況とキャッシュレス社会の展望」 |
| 12月 5日 企業フォーラム「キャッシュレス社会の到来とセキュリティ」 |
| 10月24日 セミナーインフォ「QRコード決済の国内外動向と課題・注意点をふまえたキャッシュレス社会の展望」 |
| 9月27日 クレジットカード業界団体「キャッシュレス消費者還元事業の概略と留意点」 |
| 9月12日 東京都産業労働局観光部「EAT東京 新橋会場 キャッシュレス決済の基礎知識」 |
| 9月 5日 東京都産業労働局観光部「EAT東京 上野会場 キャッシュレス決済の基礎知識」 |
| 9月 3日 東京都中小企業振興公社「商人大学校 特別口座『正しく理解する。キャッシュレス決済の最新動向について』」 |
| 8月24日 企業フォーラム「キャッシュレス消費者還元事業の概要」 |
| 7月 8日 セミナーインフォ「決済サービス入門 ~同下~」(6月17日満席、キャンセル待ち多数発生のため再演。←6月17日と同内容。) |
| 6月17日 セミナーインフォ「決済サービス入門 ~決済サービスの基礎知識から根本を理解し、スマホ決済最新動向をふまえてキャッシュレス社会を展望~」 |
| 5月27日 日本経済新聞社 キャッシュレスフォーラム「キャッシュレスが導く店舗と地域の活性化」パネリスト出演 |
| 4月25日 大阪有名大店会「キャッシュレス決済最新動向」 |
| 4月19日 セミナーインフォ「QRコード決済と非接触IC決済の仕組みと活用・導入のポイント・注意点とキャッシュレス展望」 |
| 4月18日 FinTech協会「記者向け勉強会」 |
| 3月4日 東京都中小企業振興公社「東京都中小小売活性化フォーラム」 |
| 2月7日 大阪商工会議所「流通活性化委員会」 |
| 2月4日 日経新聞社「日経MJフォーラム(大阪)」 |
| 1月29日 日経MJフォーラム「最新テクノロジーによる店舗運営の効率化」 |
| 1月15日 金融機関業界団体「役員・部長研修」 |
| 金融機関、決済事業者、流通企業、業界団体などの「理事会基調講演」「役員向けワークショップ」「決済ビジネス研修」「キャッシュレス導入研修」「社員勉強会」など |
| セミナーインフォ「決済サービス入門」「決済サービス上級編」など多数 |